こんばんは。
今回は、新テラスハウスの第3話目ということで、何か動きがありそうでワクワクします♪
なのですが!
第3話を見終わった私は、今非常に腹が立っています(怒)
私を怒らせたその張本人はタップくんこと「安達雄基」です!
第3話の恋愛話なんて、どーでもいいです。全部吹っ飛びました!
とにかく腹が立ってます!!
とりあえず、新テラスハウス第3話の感想(ネタバレあり)行ってみましょうか。
もくじ
- 新テラスハウス第3話の感想(ネタバレ注意!)
- 気をとり直して、第3話の恋愛事情を見てみましょう
- 新テラスハウス第3話を見終わっての感想
Table of Contents
新テラスハウス第3話の感想(ネタバレ注意!)
※ここからは、『TERRACE HOUSE BOYS & GIRLS IN THE CITY』の「シーズン1:Part1:エピソード3」のネタバレを含みます。ご注意下さい。
今週は、タップくんが誕生日の週だったみたいで、みんなでホームパーティーを行いました。
主役のタップくん、苗字が「安達」なのですが誰かがタスキに書いた文字が「足立」だったりとハプニングもあったのですが、序盤は楽しく談笑していました。
たぶん、お酒も入ってきて調子が出てきたのでしょう。
雄基がメンバーみんなの将来の野望とかビジョンを聞きたいと言い出しました。
以前もそのようなこと言ってたので、「あーまたこの話か」と思いながら見ていたのですが、今回はなぜだかわかりませんが、私のお気に入りの美月ちゃんにグイグイ絡んでくるのです。
美月「おばさんになったら、自分の店を持ちたいの」
雄基「おまえのオバサンは、何歳だよ」
そもそも、私は「おまえ」って言う男の人が大っ嫌いなので、この時点でアウトです!!
美月「コーヒーが好きだから、私の好きな人達が集まれる空間をお店として提供したい」
雄基「長く話聞いてても、何も入って来ないもん。何言ってんの?って話になっちゃうよ」
で、達也くんも「話がぼやーっとしてる」とか言う始末。
最終的には自分の思いが伝わらず、泣き出す美月ちゃん。
それにもらい泣きする悠里子ちゃん。
それでも雄基は、
「みんなが野望を持ってたほうがオレ、嬉しいから」
「おままごとみたいなこと、したくねぇから、ここ伝えとかないと」
とか言っちゃいますww
多分、私だったらブチギレちゃいますね(怒)
「は?なんであんたにそんなこと言われないといけないの?」と。
こんなに空気読めない男性久しぶりに見ました。
YOUさんも
「え?無理かも~」って言ってましたし、腹がたった女性は多かったのではないでしょうか。
しかし、スタジオの望月歩くんがすごいこと言い放ちます。
「ボク、なんか、ああいう人好きですよ。ボクもそういう環境で育ったんで、そうだなと」
あれ?私みたいなのはストイックに生きてきてないってことなのでしょうか?
今夜の新テラスハウスは腹が立ったり、落ち込んだり、忙しいです(笑)
気をとり直して、第3話の恋愛事情を見てみましょう
アラフォーにもなって、取り乱してしまい申し訳ございません。
実は、今週はいろいろと動きがあったんです。
まず、まこっちゃんがみのりちゃんをランニングデートに誘います。
もちろんみのりちゃんもノリノリです。
ここで、心中穏やかじゃないのが美月ちゃん。
デートの後、「どうだったの?」とまこっちゃんに聞く目がきつかったです(笑)
とにかく、まこっちゃんとみのりちゃんがいい感じです♪
美月ちゃんに比べて、みのりちゃん対しては積極的にしゃべってるんですよね。
コレを見て私は
まこっちゃん → みのりちゃん
を確信しました。
後々分かったのですが先週のプールの時、まこっちゃんがいいと思っている子の水着の色を雄基に英語で言うことになってて、それが「ブルー」って言っていたらしく、ブルーの水着を着ていたのがみのりちゃんだったのです。
その時、みのりちゃんのおしりが良かったって言ってた話を雄基がみのりちゃんにした時も、みのりちゃんが嬉しそうにしていたので、これはカップル成立の予感がします。
あと、個人的にはどーでもいいですけど、雄基が悠里子ちゃんを飲みデートに誘ってOKもらってました。
あの”炎上誕生パーティー”の後です。
おそらくですが、悠里子ちゃんは雄基に気はないと思います。ただ医療関係以外の”友人”が作りたいだけだと思いますよ!
新テラスハウス第3話を見終わっての感想
とにかく腹が立った話は置いといて、今週の感想としては、
『美月ちゃん、災難の週』
といった所でしょうか。
よくキレないで耐えたと思います。
美月ちゃんがコーヒーショップをオープンしたら絶対行きますからね!
最後に気になった点をいくつか。
・なぜ、みのりちゃんは最後ソファーで寝たの?
・まこっちゃん、夜ビール飲みながらお菓子食べ過ぎじゃない?
以上で、新テラスハウスの第3話目の感想(ネタバレあり)を終わります。